Amazonで買ってよかったもの

記事内に広告を含む場合があります

Firefox69~72以降でカスタマイズ(userchrome.css)未読タブ、選択タブの文字色を変える方法。

まちゃ
まちゃ

この記事では、FireFox69、70、71でuserChrome.css、userChrome.jsを使用したカスタマイズする方法について紹介します。

userChromeなら標準機能や拡張機能で変更できない、未読タブなどのフォント設定などができるようになるので、FirFoxがより使いやすくなります。

 

ver72以降についてのカスタマイズは、Firefoxのカスタマイズを有効化させる方法の記事をあわせてお読みください。

 

Firefox69から70にアップデートしたら、タブの色を変えるなどのカスタマイズがデフォルトになってしまいました。

69に更新したときも同じように無効になってしまいましたが、69から70に更新したらまたカスタマイズが無効化されてしまいました。

 

Firefox62から68までは未読タブの表示を変えたり、再起動ボタンを追加する機能は特にいじらなくても使えたのですが、Firefox69・70にしたら使えなくなってしまいました。

Firefox69・70でも再び再起動ボタンの追加や未読タブの色をuserChrome.cssで設定することができるようになりました。

まちゃ
まちゃ

Firefox70でもカスタマイズできた

 

この記事では、「Firefox69~71以降でカスタマイズ(userchrome.css)未読タブ、選択タブの文字色を変える方法。」について紹介します。

 

FireFox69から70に更新して使えなくなった場合は、userChrome.js、userChrome.xmlを最新のファイルに更新すれば、そのまま使えるようにまります。
12月のアップデートで70から71へ更新したところ、普通に更新しても未読タブの色などのカスタマイズには影響ありませんでした
タブバーの位置だけが再び上にあがってくるという問題がありました。

 

必要ファイルのダウンロード方法を読んで見る

未読タブのカスタマイズ方法を読んで見る

 

スポンサーリンク
この記事を書いた人:まちゃ
ガジェット好き 自作PC歴20年超え スマホゲームのエンジニア アニメ・ゲーム好き

Firefoxのプロファイルフォルダをバックアップしておく

まず作業前に、1度Firefoxを終了させて使用しているプロファイルフォルダをバックしておくと、何かあった時にも安心です。

 

プロファイルフォルダは、このパスにあります。

C:\Users\{user_name}\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles

 

簡単にプロファイルフォルダを開くには、Firefoxのヘルプから「トラベルシューティング情報」をクリックします。

トラベルシューティング情報

 

開いた先にある「プロファイルフォルダー」のフォルダーを開くボタンをクリックすると、簡単に開くことができます。

「プロファイルフォルダー」のフォルダーを開くボタンをクリックする

 

userChrome.jsなどをダウンロードする

github@alice0775さんのgithubページから使用したいFirefoxのバージョンと一致するディレクトリを開きます。

もしくは一度、まとめてダウンロードしちゃうのもアリです。

 

Firefox69なら、69というディレクトリ、FireFox70なら70のディレクトリを開きます。

ファイルが沢山ありますが、userChrome.css、userChrome.js、userChrome.xmlをダウンロードします。

 

使用するファイル
  • userChrome.css
  • userChrome.js
  • userChrome.xml

 

最近のFirefoxではファイルの文字コードは、BOM無しのUTF-8じゃないとダメらしいです。うまく動作しない時はファイルの文字コードを確認してみてください。

 

ダウンロードしたファイルを配置する

ダウンロードした、userChrome.css、userChrome.js、userChrome.xmlをプロファイルフォルダ内に配置します。

プロファイルフォルダ内に「chrome」フォルダを作成して、chrome内にファイルを格納します。

userChrome.cssがすでにあって、カスタマイズしているなら既にあるuserChrome.cssを修正したほうが早いかもしれません。

 

userChrome.cssを使えるようにする

userChrome.cssは、そのままでは使えないので、configで有効化します。

URLバーに「about:config」と入力して、configを表示させます。

URLバーに「about:config」と入力

「toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets」の値をtrueにします。

trueになっていたらそのままで大丈夫です。

「toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheets」の値をtrue

 

未読タブと開いているタブの色を変える方法

FireFox69から70に更新して使えなくなった場合は、userChrome.js、userChrome.xmlを最新のファイルに更新すれば、そのまま使えるようにまります。
※version 71でも問題なく使えました。

Firefox69、70で、未読のタブと今開いているタブの文字を強調する方法について紹介します。

Firefox69、70では今までカスタマイズに使用していた、Firefox内部のファイルが削除されたりしてカスタマイズ環境にも影響がでています。

userChrome.js、userChrome.xmlなど最新のものをダウンロードすると、動作が安定するかもです。

 

userChrome.cssの設定

まずuserChrome.cssにカラー設定を追記します。

FireFox68まで、未読タブの色を変えていたなら、そのままの設定が使えると思います。

下のサンプルでは、選択中のタブを太字、未読タブの文字色を赤色にする設定になります。

/* 選択中のタブ */
.tabbrowser-tab[selected] .tab-text {
  font-weight: bold !important;
}

/* 未読タブのタイトル文字色の変更 */
.tabbrowser-tab[unread="true"] .tab-text {
font-weight: bold !important;
  color: red !important;
}

 

未読タブを有効化させるスクリプト

Firefox61から未読タブにunreadが付かなくなってしまったので、カスタマイズスクリプトで有効化させる必要があります。

基本的には、こちらのFirefox61で試した未読タブのカスタマイズ記事と同じ手順です。

 

unread属性をタブに付与するための「setAttribute_unread.uc.js」スクリプトをダウンロードします。

ダウンロードした「setAttribute_unread.uc.js」ファイルをFirefoxのプロファイルフォルダ内の「chrome」フォルダ内に配置します。

2019年9月8日現在だと、そのままだと動かないのでsetAttribute_unread.uc.jsを少し修正します。

 

if(location.href !== 'chrome://browser/content/browser.xul') return;

となっている箇所を、

このように修正します。(「browser.xul」→「browser.xhtml」)

if(location.href !== 'chrome://browser/content/browser.xhtml') return;
「chrome://browser/content/browser.xul」は廃止されたようです。

 

修正後のファイルは、このようになります。

(function(){
	if(location.href !== 'chrome://browser/content/browser.xhtml') return;
	let func = {
		add : function(e){
			e.target.setAttribute('unread', 'true');
		},
		remove : function(e){
			e.target.removeAttribute('unread');
		}
	}
	gBrowser.tabContainer.addEventListener('TabOpen', func.add, false);
	gBrowser.tabContainer.addEventListener('TabSelect', func.remove, false);
	gBrowser.tabContainer.addEventListener('TabClose', func.remove, false);
	window.addEventListener('unload', function uninit(){
		gBrowser.tabContainer.removeEventListener('TabOpen', func.add, false);
		gBrowser.tabContainer.removeEventListener('TabSelect', func.remove, false);
		gBrowser.tabContainer.removeEventListener('TabClose', func.remove, false);
		window.removeEventListener('unload', uninit, false);
	}, false);
})()

 

念のためスタートアップキャッシュを消して起動する

カスタマイズの準備ができたのでFirefoxを再起動してあげます

念の為、スタートアップキャッシュを削除して起動します。

スタートアップキャッシュの削除は、firefox.exeを実行する時に、このオプションを付けます。

-purgecaches

 

firefox.exeからショートカットを作成し、そこにオプションを付けてダブルクリックで起動しました。

まずfirefox.exeを右クリックからショートカットを作成して、ショートカットのプロパティを開きます。

リンク先にオプションを追加しました。

“C:\Program Files\MozillaFirefox\firefox.exe” -purgecaches
ショートカットのプロパティ

Firefoxが起動して設定していたカスタマイズが復活していれば成功です。

スタートアップキャッシュのオプションは使用しないので削除して問題ないです。

 

ver71でタブバーの位置を変更する

 

FireFoxのバージョンを70から71に更新したところ、タブバーの位置が上の方に移動してしまいました。

できればタブバーはページを表示しているところのすぐ上、ブックマークツールバーの下が個人的には使いやすいです。

Firefox71に更新したらタブバーが上に移動してしまった。

 

再びタブバーの位置をブックマークツールバーの下に移動させたいなら、Firefoxのサポートフォーラムで解決された以下のコードをuserChrome.cssに追記します。

/* required for Firefox 71+ */
#TabsToolbar {
 position: absolute !important;
 bottom: 0 !important;
 width: 100vw !important;
 display: block !important;
}

 

userChrome.cssを編集したら、Firefoxを再起動します

すると再びタブバーの位置をブックマークツールバーの下に戻すことができました

再びタブバーの位置をブックマークツールバーの下に戻せました

 

無事に未読タブのカスタマイズを有効化できました

Firefoxはメジャーアップデート毎にカスタマイズが使えなくなるのではないかとドキドキです。

複数のタブを一気に開いてから読むことがあるので、未読なタブが分かるようになっている方が使いやすいです。

未読タブのカスタマイズを有効化

Firefox69でも無事カスタマイズすることができて安心しました。

 

2020年1月にリリースされたver72についてのカスタマイズは、Firefox72のカスタマイズを有効化させる方法の記事をあわせてお読みください。

 

それでは、今回はこれまで。

ありがとうございました。

購入して本当によかった、おすすめガジェット
購入して本当によかった、おすすめガジェット

おもしろそうなガジェットや生活が便利・快適になりそうなのを見つけると、ついついポチってしまいます。

そんな様々なガジェットの中から、実際に購入して良かったと感じたおすすめのガジェットを紹介します。

\ 今すぐチェック /
Amazonで安く買い物する方法

ガジェットなどをAmazonでお得に買い物するには、Amazonギフト券にあらかじめチャージしてから購入するのがおすすめです。

Amazonギフト券は現金でチャージするたびにポイントが 最大2.5% 貯まります。

現金派クレカを持てなくても、Amazonギフト券を活用するとお得です!

 
\ 最大2.5%のポイントバック /
現金なので安心
クレカ無くてもOK
Firefox拡張機能
このページをシェアする

コメント

目次へ
タイトルとURLをコピーしました